1. ホーム
  2. NEWS
  3. 読売新聞連載「フレイル講座」欄で『みんなの聴脳力チェック』アプリと豊島区様でのヒアリングフレイルへの取り組みが紹介されました

お知らせ

お知らせ

読売新聞連載「フレイル講座」欄で『みんなの聴脳力チェック』アプリと豊島区様でのヒアリングフレイルへの取り組みが紹介されました

読売新聞連載「フレイル講座」

加齢性難聴 認知機能低下も

20220315_yomiuri_mimicare.jpg

加齢とともに聞き取る力が弱くなる耳のフレイル。そのままにしておくと会話が減り、認知機能の低下につながりかねないという指摘もある。「加齢性難聴」の早期発見に取り組む自治体や企業も出てきた。
(写真とリード文は読売新聞連載連載「フレイル講座」欄より)

記事本文はコチラ(読売新聞オンライン)

ヨミドクターでの掲載はコチラ(読売新聞オンライン)

記事では、東京都豊島区様でお取り組みされております、東池袋フレイル予防センターでの「みんなの聴脳力チェック」アプリを用いたヒアリングフレイルチェックのご様子や、こうした機会を活用した加齢性難聴の早期発見の重要性についてご紹介されています。

関連するご参考情報

みんなの聴脳力チェックアプリ 詳細とダウンロードはコチラ

東京都豊島区様によるヒアリングフレイルチェック 公式HPはコチラ